万博トピックス

2024年8月16日

読売新聞ZoomEXPO から日韓国交正常化60周年に合わせ約260年ぶりに通信使船が会場に?

2024年8月14日

日本館の高さ抑えコスト削減する方針

2024年8月10日

読売新聞(万博の乗り物を紹介・自動運転EVバス、水素船、大阪メトロ400系の車両など)

2024年7月24日

万博IDに簡単な本人確認方式「ワンタイムパスワード(メール)」認証を追加

2024年7月23日

万博メニューでおもてなしプロジェクト説明会

2024年7月17日

日本館公式SNSを開設

2024年7月11日

ヨルダン・ハシェミット王国への「パビリオン引き渡し式」を開催

2024年6月28日

簡易型タイプX不調 9棟のうち6棟利用されず、建設費は協会が負担

2024年6月27日

紙チケット10月発売決定 ペットの入場については先送り

2024年6月27日

「ブルガリア共和国パビリオン」起工式を挙行

2024年6月25日

奈良で約160か国の国際参加者会議(IPM)開催され、開会式を開幕前日の25年4月12日午後に行う

2024年6月21日

大屋根(リング)の再利用が4分の1以下で無償希望多く、解体費膨らむ可能性が出てきた

2024年6月18日

ミャクミャク海外の仲間続々、ドイツのサーキュラーちゃん、イタリアちゃん、チェコのレネー

2024年6月16日

万博のお客さんうちにもおいで、30府県が関連費101億円計上か?

2024年6月14日

空飛ぶクルマ 商用運航断念しデモ飛行に 暗雲?

2024年6月11日

大阪・関西万博 未来を体感できる営業施設「スシロー未来型万博店舗(仮称)」の出店が決定

2024年6月5日

ZoomEXPO. ボランティア募集は目標の2.8倍になり急きょ2万人から3万人に増員した。応募は学生が35%で最多

2024年5月31日

同時通訳AI(日英中韓仏の5言語に対応)万博関連イベントで披露の計画

2024年5月30日

賑わい創る20施設の概要発表する(トイレ、休憩所、ポップアップステージなど)

2024年5月28日

第4回「TEAM EXPO 2025 MEETING」見学者募集

お問い合わせ

[メール受付]24時間・年中無休 ☎06-6852-2210 [受付]平日10:00~18:00 FAX06-6852-2251(年中無休)