万博トピックス

2023年8月2日

健康分野の新興企業(スタートアップ)支援「大阪府など始動イベント」

2023年7月29日

万博前売り券1400万枚発売を決定「来場目標の半数目指す」

2023年6月30日

万博会場のシンボルになる大屋根(リング)の組み立てが始まる。 「一周約2Km、内径約615mの世界最大級の木造建築物」

2023年4月13日

万博まで2年起工式、遅れていたパビリオン工事本格化へ

2023年3月3日

万博関係者焦り(五輪談合で電通、博報堂、セレスポ、FCCなど入札停止処分)

2023年3月2日

空飛ぶクルマ(eVTOL)、淀川上空飛行(無人でダミー80Kg乗せ)

2023年2月27日

水素燃料電池バス(会場走行の計画)

2023年2月24日

万博ワクワク感不足か?昨年12月のアンケート結果が41.2%(大阪府下)

2023年2月20日

大阪府木材連合会がパビリオンに丸太を提案する

2023年2月16日

大阪パビリオン展示変更(来館者の健康状態を自動診断する乗り物取りやめ)

2023年2月15日

大阪府、万博費79億6200万円を計上

2023年2月10日

万博生かしスタートアップ(新興企業)の育成の取組(61回関西財界セミナー)

2023年2月3日

万博入場券発売日、料金の未定、物価高の影響で大人6000円を超えるか?

2023年1月5日

建設工事入札の不成立が続出(止まらぬ資材高騰)

2023年1月2日

万博前売り券9月以降か(オンラインのバーチャルにも課金検討)

2023年1月1日

万博大屋根再利用(SDGs達成に貢献)閉幕後、木材を民間に売却

2022年11月21日

大阪パビリオン99億円で決着(屋根ずさん見積もりで25億円増額)

2022年11月7日

テーマ館(いのちを知る)、大催事場、小催事場、入札不成立

2022年10月27日

中小・新興企業の出展支援へ(リーボンチャレンジ26件認定)

2022年9月27日

時速100キロ空飛ぶクルマ実用化へ新機種SD-05を発表(スカイドライブ社)

お問い合わせ

[メール受付]24時間・年中無休 ☎06-6852-2210 [受付]平日10:00~18:00 FAX06-6852-2251(年中無休)